Q:風水検定はどうやって勉強したら良いですか?
A:別途参考図書及び指定教科書をご紹介しておりますので、そちらからご確認ください。
Q:試験対策の勉強会やセミナーはありますか?
A:風水検定協会では勉強会、セミナーなどを行っておりませんが、検定教科書の発行などを通じて広く社会に伝統佈水の普及及び正しい審査に基づく基準としての資格を発行しております。また、当協会の検定試験合格者や当検定協会委員による各自対策講座や風水講座を行っておりますので、詳しくは別途リンクからご確認ください。
Q:風水検定は誰が受験できますか?
A:年齢に関係なくどなたでも、受験可能です。
Q:受験料はどのように払うのですか?
A:別途申し込みページがございますのでそちらからご確認ください。
お申し込みページはこちらです。
Q:お支払方法はどのような方法がありますか
A:以下の使いたい決済方法を選ぶことが可能です。
Q:領収書は発行されますか?
A:検定試験申し込み時の決済時に発行されます。
Q:受験番号が届かない時はどうしたらいいですか?
A:申込時にご記入いただいたメールアドレスへご返信させていただいております。
メールアドレスを間違えて記入した際には届かない場合もございますので、申し込みから一週間が経ち返信メールが無い場合は、迷惑メールに入っていないかをご確認の上、当協会のメールアドレスへお問い合わせください。
Q:年に何回試験がありますか
A:二回を予定しております。
Q:試験はどのように行われるのでしょうか?
A:ZOOMにて行います。詳しくは試験の手引きをご覧ください。
Q:受験方法及び試験の受け方について教えてください。
A:試験は現在Zoomによるオンライン試験を実施しております。試験官が試験の開始と終了を合図しますので、所定の時間内に解答をフォームに記入して提出してもらいます。
試験に必要なもの
オンライン環境(パソコン、インターネット接続)
ブラウザ(GoogleChrome)
Q:家族が受験申込をして、当日の受験者が申込者と違ってはいけないでしょうか?
A:合格者に発行される資格はあくまでも試験を受けた当人のみとさせていただいております。
風水検定試験申込者とは別の人物が受験するなどの行為が発覚した際には資格を取り消す場合もございます。
また、そのような不正行為が明らかになった際には、今後の風水検定試験への申し込みを当協会からお断りさせていただく場合もございますので、ご了承くださいませ。
Q:試験欠席の連絡は必要ですか?
A:必要ありません。
Q:受検しなかった回の検定料を、返金してもらうことや次回に振り替えることはできますか?
A:申込後の検定料の返金や次回への振り替えはできません。
欠席された方には、検定日の約40日後に検定問題と標準解答をお送りします。
Q:不合格の場合、何回でも受験してもよいのですか?
A:はい。受験回数に制限などはございません。
Q:試験に受かる事で出来る事はありますか?
A:5級・4級では主にご自身の住居や会社への伝統風水に則った改善をすることで、今よりもより良い風水環境を享受する事が可能になります。
3級以上になれば、伝統風水師としての初歩的な鑑定などは出来ますが、合格者の鑑定結果に対して協会が責任を負う事は一切御座いませんのであくまでもご自身の出来る範囲での活動が出来るとお考え下さい。
当風水検定協会は、正しい風水知識の普及及び審査を目的としており、国内で最も正当な風水資格だと当会では考えております。
今後は当風水検定協会の発行する資格が風水の知識及び実技に対する社会に対しての正しい基準となることを我々一同は願っております。
Q:検定試験には教科書だけを勉強すれば宜しいのでしょうか?
A:問題の出題は全て教科書からですが、より理解を深めるために参考図書を併用する事もお勧めです。
Q:風水検定に合格すると資格がもらえるのですか?
A:合格証明書を発行しております。
Q:合格証明書の再発行は可能ですか?
A:残念ながら合格証書の再発行はできませんが、合格証明書(有料)の発行は可能です。
Q:資格の有効期限はありますか?
A:一級及び二級は五年に一度の更新試験がございます。三級から五級に関しましては有効期限はございません。
Q:風水検定のテキストはどこで買えますか?
A: Amazon及び楽天Bookなどインターネット書店からの購入が可能です。
別途リンクからご確認ください。
Q:勉強するための参考書、推薦図書を教えて下さい
A:別途リンクがございますので、そちらをご確認くださいませ。
Q:風水アドバイザー、風水鑑定士、風水セラピスト、など風水に関する協会がいくつかあるようですがどれにしようか迷ってます。なにか違いはあるのでしょうか?
A:当風水検定協会は正しい伝統風水の普及を目指しております。
伝統風水を学ぶことを希望する人たちには当協会の定めたカリキュラムに準じて学習を進め、風水検定試験合格を目指すことを知識・技術の達成の目安として推奨しております。
Q:風水検定試験のための対策勉強をしたいのですが、どこで学習できますか?
A:当風水検定協会が定めた検定委員(風水検定協会の検定試験作成委員)たちが、各地域において風水検定で定められた所定のカリキュラムに従った指導をしております。詳しくは各地域の作成委員のリンクをにてご確認ください。
Q:試験に合格後、講座を開くなどの商業活動は可能でしょうか?
A:可能ですが、あくまでも自己責任とご自身の理解の範囲内での活動をお勧めします。またその商業活動において生じたあらゆるトラブルにおいても、当協会が責任を負う事は一切御座いませんので予めご了承くださいませ。
また、当検定協会の試験に合格した者は風水検定対策講座などを各自の裁量で開くことが可能だと思います。